採用情報

その他のコンテンツ

部門紹介

HOME

部門紹介

看護部

看護部

部署紹介
看護師紹介
  • 看護部長あいさつ
  • 看護部紹介
  • 院内教育
  • 部署紹介
  • 看護師紹介
  • 病院説明会
  • インターンシップ

看護部長あいさつ

公立富岡総合病院 看護部長 津金澤理恵子

 公立富岡総合病院の看護部は「一人一人を慮り(おもんばかり)、最善最適な看護を目指す」をスローガンにしています。「慮る」とは、よくよく考える、おもいをめぐらすという意味をもちます。看護において、気遣いや配慮、相手を思いやることは大切な要素であると考えています。
 当院は地域の中核病院としての役割を担っています。また、当院のある地域の高齢者割合は、全国平均を大きく超えています。そのため、長い人生を歩んできた患者さんがご自分の価値観に基づいて意思決定できるよう支援することが大切な役割となります。そのため、患者さんご家族の目にみえるものや言葉を額面通りに捉えるのではなく、その奥にある患者さんの心情や価値観を慮る(おもんばかる)ことを大切にしたいと考えています。
 社会は急速に変化しています。医療や看護を取り巻く環境も変化しています。社会や環境の変化に対応して、私たちも変化しなくてはなりません。変化をおそれることなく、しなやかに柔軟に対応してゆきたいと思います。そのために、看護部職員が健やかに働けるように、多様性を重んじ、率直に話し合えるチームを目指しています。
2024年4月

看護部スローガン

一人一人を慮り(おもんばかり)、最善最適な看護を目指す

慮る(おもんばかる)とは、相手の状況や気持ちに思いを巡らせ、相手の立場になって想像力を働かせること

看護部の理念

患者中心の看護

看護部の方針

  • 1. 私たちは、安全で質の高い看護を提供するために、専門職として自ら考え行動するように努めます。
  • 2. 私たちは、倫理的な視点を持ち、患者の思いに寄り添った意思決定支援を行います。
  • 3. 私たちは、地域と連携・協働して地域完結医療を目指し、急性期から在宅までシームレスな看護を提供できるように努めます。

2024年度看護部目標

  • 1.患者の尊厳を守り、患者の意向を尊重した医療・ケアを実践する
  • 2.地域の医療・福祉・介護従事者と協働して、シームレスな看護ケアを実践する
  • 3.専門性の高い看護の質を維持、向上する
    *論理的に考え、根拠に基づく看護を実践する
    *看護実践の意味づけを行い、看護を探究する
  • 4.病棟間で業務量を均等化する
  • 5.チームメンバーが互いに慮り、率直に自己表現を行う(心理的安全性の高い組織)

看護部職員数

職員数 390名(正職名309 臨職81名) 令和6年4月1日現在

看護スタッフ 助産師 18(2)
保健師 60(3)
看護師 273(41)
准看護師 22(19)
その他スタッフ 視能訓練士 3(2)
助手 13(13)
事務・その他 1(1)

( )内は臨時職員数(再掲)

専門・認定看護師

緩和ケア認定看護師
4名
皮膚・排泄ケア認定看護師
1名
感染制御実践看護師
1名
救急看護認定看護師
1名
集中ケア認定看護師
1名
小児救急看護認定看護師
1名
感染管理認定看護師
1名
がん専門看護師
1名
認知症看護認定看護師
1名

看護部の特色

1.患者さんと関わる時間を大切にしています。

当院では勤務開始時にベッドサイドミーティングを行い、患者さんと共に当日の予定を立てています。
また、バイタルサインや観察項目は携帯端末(PDA)を利用しながらベッドサイドで簡単に入力できるため、記録時間の短縮につながっています。
様々な工夫をしながら患者さんと直接関わる時間を長くとれるように工夫しています。

2. チーム医療を推進しています。

当院では、栄養サポート、褥瘡対策、感染、緩和ケアチームなど多職種で協働し、チーム医療を推進しています。
職員全体が仲良く、職種に関係なく「患者さんのためにどうしたらよいか」と常にみんなで考え、医療を行っています。

3. 仕事を続けられる環境が整っています。

1)職員住宅は1DKで月6,000円、10,000円とリーズナブルであり、独身の方には好評です。
2) 男性看護師は全体の11%と比較的多く、元気に頑張っています。
3)院内保育所も完備しているので、子育て中でも安心して働くことができます。

院内教育

教育目的

患者及び家族に,安全でより質の高い看護を提供できる能力を養う。

教育目標

  • 1, 公立富岡総合病院の職員として、看護部の方針に基づき看護教育を実践する。
  • 2, 基本的な看護技術を生かし、確実な看護が出来る。
  • 3, 専門職業人にふさわしい能力を高め(自己啓発)、実践に生かすことが出来る。

公立富岡総合病院看護部教育委員会

新人サポート体制

エキスパートNSを目指すサポート体制

2023年度看護部教育

1. 学習会および研修

目標 対象者
基礎コース+看護倫理学習会
(1回/月)
【人材育成の強化】
1.看護に必要な基礎疾患の病態生理を理解する
2.各部署での看護実践に必要な知識・技術を習得する
3.看護について考えることができる
4.倫理的な視点と対応する力を養う
5.重症度、医療・看護必要度を正しく評価できる
全看護職員
新卒学習会 【人材育成の強化】
1.看護の基礎知識・技術・能力を養い、看護援助に活かせる
新卒者
看護補助者研修 【人材育成の強化】
1.知識・技術を習得し、安全に患者に提供できる
2.医療チームおよび看護チームの一員としての看護補助業務が理解できる
3.看護職員と看護補助者との業務内容および業務範囲の見直し
看護補助者
看護必要度研修 【収入の確保】
1.施設基準に準じた重症者、医療・看護必要度研修の開催と適切な評価
関連職種・全看護職員

2. キャリアラダー

目的
看護実践 【人材育成の強化】【業務改善と効率化】
1.チームリーダーの育成
2.看護基準手順の整備・充実とそれに則った看護実践の指導・教育
3.受け持ち看護師認定制度の運営
4.地域との連携と意思決定支援の仕組みの整備
レベルⅠ~Ⅳ
【人材育成の強化】【業務改善と効率化】
1.看護記録の充実
2.クリニカルパスの充実
3.臨床における倫理カンファレンスに関すること
レベルⅠ~Ⅳ
【人材育成の強化】
1.専門看護師・認定看護師それぞれの専門分野における看護の質の向上
レベルⅢ~Ⅳ
教育 【人材育成の強化】
1.プリセプターの育成と支援
2.新入職者(新卒・既卒)および異動者の看護技術習得の支援
3.患者の意思決定支援:意思決定支援が必要な患者の見極め、スタッフ支援
4.ラダーⅠ到達を目指す看護師の教育支援(臨床指導者の支援):教育システムの維持・向上
新人
レベルⅠ~Ⅲ
教育 【人材育成の強化】
1.卒2およびキャリアラダーⅠを目指す看護師の育成と支援
2.臨床における倫理的問題への対応
レベルⅠ
臨床指導者
マネジメント 【人材育成の強化】
1.看護管理者および主任としての自律の促進とキャリアアップ
2.富岡地域医療企業団の教育システムの共有
3.看護管理者の育成
マネジャー/サブマネジャー/主任
教育委員会
統括看護部長
看護研究 【人材育成の強化】
1.看護研究を進める体制づくり
2.七日市病院との看護研究の取り組み
レベルⅠ~Ⅳ

3、新入職者研修

新入職時研修 1.病院組織の一員としての心構えを認識し、自立した職員として活動できる
2.チームの一員として活動できるよう関連部門との連携を認識し、職場への適応を図る
新入職者
看護部
新入職時研修
1.リアリティショックを和らげ、スムーズな職場適応につなげる
2.同期入職者間の交流をもつことができ、互いに支え合う関係を築く一歩となる
3.当院チェックリストに基づいた基本的な看護技術を習得する
新入職者
臨床研修 1.リアリティショックを和らげ、スムーズな職場適応につなげる
2.配属部署以外を知り、今後の看護に役立てる
新卒者
他部門研修 1.他部門業務を理解し、協働できる
2.チームメンバーとしての役割を理解し、行動できる
新卒者

2023年度 卒1研修年間予定表

1. 卒一研修

目的:助言を受けながら安全に看護ができる

研修日 テーマ 目標
4月26日(水) 患者と自分の安全を
守るために
誤刺・誤薬・転落・転倒防止の対策がとれる
報告・連絡・相談のいろは(SBAR)がわかる
5月8日(月) 基礎看護技術の確認
*9:00~12:00 *13:00~14:30
口腔ケア
*14:40~15:00
褥瘡予防・ポジショニング・オムツについて
*15:00~17:00
新入職オリエンテーションで学んだ正しい看護技術が助言を受けて実践できる
口腔ケアの必要性を理解し実施できる
褥瘡予防とポジショニングがわかる
オムツの種類と正しい使用方法が理解できる
5月31日(水) 輸血療法 輸血の目的と適応を知る
6月1日(木) 薬を安全に使うために
*13:30~14:40
呼吸と循環
*14:50~15:50
ストレスマネージメント
*16:00~17:00
薬の取り扱い・注意事項がわかる
(インスリン・麻薬・配合変化がわかる)
患者の変化に気づき対応できる
自分自身のストレスへの対処法を知る
7月5日(水) 基本的医療・心電図 *13:00~14:30
急変時の対応 *14:45~17:00
"致死性不整脈や意識障害など生命の危機に関わる緊急性のある異常を発見できる"
助言を受けて急変時の対応ができる
9月27日(水) 褥瘡の治療と評価 褥瘡の基本的な治療がわかる
DESIGN-Rがわかる
10月25日(水) 多重課題のアセスメント
*14:15~15:45
入職後半年の振り返り
*16:00~17:00
多重課題に対し優先順位をつけて対応することができる
日頃困っていることや感じていることを仲間と共有する
12月7日(木) 高齢者・認知症患者の看護
*15:30~16:15
地域連携
*16:15~17:00
高齢者の特徴を知り、看護に生かすことができる
認知症患者の人格を尊重した看護がわかる
地域連携を学び退院支援に活かすことができる
1月24日(水) 意思決定支援に関わる
コミュニケーション
患者や周囲の人々の意向(思いや考え、希望)を知るためのコミュニケーション技術がわかる
2月28日(水) 看護倫理 医療倫理・看護倫理に基づき患者の人権を考えることができる
認識した倫理的問題を抱え込まず言葉にすることができる
3月27日(水) 一年間を振り返ろう! 一年間を振り返り、後輩を迎える準備をする
修了式 お世話になった先輩方に感謝の気持ちを伝える

2. リフレッシュ研修

6月24日(土)10時~15時 病院でグループワーク後、甘楽ふるさと館へ(詳細は後日配布)

3. 他部門研修

11月頃

部署紹介

2A

北棟2F2A

2A病棟は、整形外科・消化器・内科の患者さんを主に受け入れています。また、手術を始め、各検査の入院なども対応しています。患者さんの個別性を尊重し、病状に合わせたケアを心がけ、早期離床・早期退院に向けた援助やリハビリに努めています。患者さんやご家族の意向に沿えるようスタッフ一同尽力しています。
2B

北棟2F2B

2B病棟では重症管理、術後管理などを中心に患者さんを受け入れています。また夜間の入院対応も中心となって受け入れています。実際には維持透析や人工呼吸器など、高度な医療を提供しています。西毛地区を中心とした患者さん達の最後の砦となり得るようスタッフ一同心がけています。
3A

北棟3F3A

3A病棟は主に手術を受ける患者さんと化学療法を受ける患者さんが入院する病棟です。また内科、消化器科、泌尿器科など多種多様な疾患の患者さんが入院しています。患者さんの安全はもちろんのことスタッフ全員でコミュニケーションを大切にして、患者さんとその家族に寄り添った看護を行えるよう心がけています。
3B

北棟3F3B

3B病棟は急性期の治療が一段落した患者さんや、人生の最終段階を迎えた高齢者の看取りなどを行っている病棟です。日々のカンファレンスは、多職種が参加し、患者さんが安心して入院生活が送れるよう心がけています。また、意志決定支援においては、患者・家族の思い、患者さんの人生を踏まえ、最良・最善の医療・看護が提供できるように心がけています。
4A

北棟4F4A

群馬県の要請を受けた、感染症専用の病棟です。
N95マスクなど個人防護具を装備するなど一般病棟と異なった対応をしています。
感染症という予防が必要である状況のため日々勉強しつつ、緊張感を持ちながら、スタッフ同士声を掛け合い業務に励んでいます。
4B

北棟4F4B

4B病棟は地域包括ケア病棟です。急性期の治療を終えた患者さんや家族が、退院しても困らないように、医師・薬剤師・リハビリ・MSWなどと協力して、在宅支援の構築や退院・転院調整などを行っています。どの部署のスタッフとも年齢や性別に関係なく仲がよく、協力し合って毎日仕事に励んでいます。
5A

北棟5F5AB

5AB病棟は産婦人科・小児科を受け入れており、NICUも完備しています。
妊娠から出産・育児までスタッフ全員で支えています。
また脳神経外科・耳鼻科・眼科を主に、他科の受け入れも行っており、幅広い知識を身につけることができます。
PCU(緩和ケア)

南棟3FPCU(緩和ケア)

PCUは「がん」に伴う心身の苦痛を和らげる専門の病棟です。患者さんはもちろん、家族も含め思いを語る場を作り傾聴することを大切にしています。全室から見渡せる庭園や山々が目前に広がるディルームがあり、開放的な癒やしの環境です。
外来

北棟1F外来

外来は各診療科の医師や、各部門のスタッフ(技術部、薬剤部、事務部など)、また血液浄化室、化学療法室、健診と協働しながら専門的な医療を提供できるように、日々努力しています。
手術室

北棟2F手術室

手術室は各科の医師と連携しながら手術がスムーズに進むようサポートしていきます。手術前訪問をして、患者さんが安心して手術が受けられるように心がけています。緊張して手術室に入ってくる患者さんが少しでもリラックスしてもらえるように笑顔で頑張っています。

看護師紹介

新人看護師の声

新人看護師
日々忙しい中でも充実した毎日を送っています。分からないことは先輩方が丁寧に教えてくれるので、幅広い知識や看護技術を養うことができます。少しずつできることが増えており、看護の楽しさを感じています。これからも多くのことを学び、看護師として成長してゆきたいです。


新人看護師
経験豊富な先輩方が優しく丁寧に指導してくれるので、安心して働くことができます。日々の学びは多く、看護師として様々な経験を積むことができ、やりがいを感じています。


新人を支える先輩たち

プリセプター

プリセプティ(新人看護師)の指導や相談を受ける役割をします。精神的なサポートも大切です。同じ勤務にならないときは、他のスタッフ(メンバーやリーダー看護師)との関係がうまくいくように声をかけたりします。病棟全体で新人看護師を育てようという意識があるため、先輩看護師がとても協力的で、みんなで新人看護師を支えます。

教育主任

新人教育と、それを補佐するプリセプターのフォローが主な役割です。指導もしますが、あえて指導のメインにならないようアソシエートの立場で見守ります。病棟全体で新人看護師の指導ができるよう、病棟スタッフに働きかけます。新人看護師1人1人成長のスピードは違うので、その人に合わせた教育プランを考えるのは大変ですが、職場にとけこんで業務をしている姿をみると成長が感じられます。

新人看護師の1日

8:30
出勤
朝礼・ベッドサイドミーティング
ベッドサイドで患者さんと一緒にその日の予定を計画します
9:00
検温・点滴・記録・ケア
患者の状態に合わせたケアを行います。当院ではベッドサイドでも記録をしており、患者さんとのコミュニケーションの時間を大切にしています
12:00
昼食準備・配膳・食事介助

12:30
昼休憩
13:30
カンファレンス
患者さんにとってより良い看護ができるように他職種で話し合います
14:00
検温・点滴・記録・ケア
16:00
記録
17:15
退勤
お疲れ様でした!

入職時研修がありました(2024年4月)

新人看護師のリフレッシュ研修がありました(2024年6月)

3A病棟での勉強会がありました。外科の医師が講師をしてくれました(2024年6月)

卒1研修(急変時対応)がありました(7月)

卒二の他部門研修がありました(9月)

病院説明会

対面式病院説明会を開催する予定です。

実施日:2024年8月30日(金) 終了しました
対象者:看護学生・看護師・保健師・助産師

タイムスケジュール

14:00 オリエンテーション
14:05 公立富岡総合病院看護部の紹介
14:20 先輩看護師からの説明
14:30 フリートーク・病院見学
15:30 終了

※タイムスケジュールは変更する可能性があります。

受付期間

2024年8月5日(月)~8月23日(金)17時

受付方法

○受付期間にメールでお申し込みください
○お申し込みの際、次の事項を明記の上、メールの件名を「病院説明会申し込み」として kangobu@tomiokahosp.jp まで送付してください
 ①氏名(ふりがな)
 ②性別
 ③学校名と学年 看護師・保健師・助産師の方は職種と経験年数
 ④メールアドレス
 ⑤電話番号

サマーインターンシップ

インターンシップ(体験型職場見学)およびオンラインインターンシップを開催する予定です。いずれか選択することができます。インターンシップに参加して当院の雰囲気を感じてみませんか。皆さんのご参加を心よりお待ちしています。(新型コロナウイルス感染症等の状況により、オンラインインターンシップに変更をお願いする場合があります。)

受付期間:2024年7月8日(月)~7月26日(金)17時
実施期間:
・インターンシップ(体験型職場見学):2024年8月7日(水)、9日(金)、9月3日(火)、5日(木)、13日(金)

対象者:2025年度または2026年度卒業予定の方
公立七日市病院でのインターンシップご希望の方は、直接、公立七日市病院へお問い合わせ下さい。

サマーインターンシップは終了いたしました。

学生さんへ

  • ○受付期間にメールでお申し込みください
  • ○お申し込みの際、次の事項を明記の上、メールの件名を「インターンシップ申し込み」としてkangobu@tomiokahosp.jpまで送付してください
    • ①氏名(ふりがな)
    • ②性別
    • ③学校名と学年
    • ④インターンシップまたはオンラインインターンシップいずれかの選択
    • ⑤希望日(第三希望まで)
    • ⑥メールアドレス
    • ⑦電話番号
    • ⑧あれば体験を希望する部署(第三希望まで)
      (急性期病棟、地域包括ケア病棟、小児科、産科、緩和ケア病棟等)
  • ○インターンシップをご希望の方には昼食は病院で準備します
  • ○インターンシップでは、看護師と一緒に実際の看護をみていただき、ざっくばらんにお話できる時間をもうけます

タイムスケジュール

○インターンシップ

8:45 集合、オリエンテーション
9:00 病院・看護部の説明、院内見学
10:00 部署へご案内
部署での担当者とともに動き、看護業務を見学する。
(この間に1時間の休憩を取ります)
14:30 先輩看護師とのフリートーク
15:00 終了

※タイムスケジュールは変更する場合があります。

申し込み・問合せ先

〒370-2393 群馬県富岡市富岡2073-1
公立富岡総合病院 看護部(事務:佐藤)
TEL.0274-63-2111(内線2207)
e-mail:kangobu@tomiokahosp.jp